本文へ移動

広域事業部 広域販売課/矢野 裕也

「人と人とのつながり」を大切にする会社です!

2014年入社 広域事業部 広域販売課/矢野 裕也

Q.TECを選んだ理由は?
地元福岡を拠点としている企業で、営業職を中心に就職活動をしていました。学生時代から人と接する事が好きで、会社の最先端でさまざまな人と接する事ができる営業職に魅力を感じていました。


私の友人が、グループ会社のティーエスオイルターミナル株式会社で油槽所の運用管理業務に携わっており、TECの業務内容の多様さと社内の雰囲気の良さを教えてもらい、自分の営業力を試してみたいと思いTECを選びました。
 
 
 





  Q.福岡支店はどういったところ?
私の所属する福岡支店は、販売課と業務課の二つに分かれており、私は営業メインの販売課に属しております。福岡支店は、自社油槽所であるTSOTから法人のお客様へのタンクローリーでの燃料供給を主業としております。
皆様のライフラインとしての役割を果たすとともに、安全・安心をモットーに地域を明るくできる支店を目指しております。
 



  Q.課内での役割・仕事内容は?
福岡支店販売課の一員として、メインの販売先であるガソリンスタンドの他に工場等の直売先、石油製品を取り扱う仕入先等、数十件のお客様を担当しております。
   
当社の取り扱う石油製品は、製品の差別化がほとんど出来ない商品である為、営業マンの情報力が重要になります。
   
日々情報収集や市況調査等に努め、お客様にとって価値のある提案営業ができるよう日々努力しております。
 
  Q.自分の信念は?
私は、常に相手の立場に立って物事を考えるように心がけています。
営業という仕事では、お客様が相手になる場合が多いですが、お客様に対してだけでなく、同じ職場で働く仲間に対しても同じように考えて行動することによって、職場内でもより良い人間関係を築き、より良い仕事ができると考えています。
 
 
  Q.TECでよかったエピソードは?
ここ最近、九州での自然災害が多く、特に2016年の熊本地震の際は、電気ガス等のライフラインが遮断され、ガソリンスタンドや需要家への供給が困難な中、TSOTからお客様へ燃料を無事供給でき、感謝されたことは涙が出るほど嬉しかったです。
私のやっている仕事が、困っている多くの人を繋げることができたと思えた瞬間でした。
 
  Q.TECで苦労したエピソードは?
入社後、苦労したことは、入社後1年経たずに直属の先輩2名の転勤があり、1年目で重要な取引先を任して頂いたことです。
上司、先輩にフォロー・アドバイスをもらいながら試行錯誤し、お客様にも可愛がってもらい、何とかお客様との関係性も維持することができました。
あの時の苦労した経験は、今の営業活動の礎となっています。
Q.これからの目標は?
会社での目標は、今後、自分で企画立案したプロジェクトを成功させること。
社内への新たな風を吹かせるべく、日々いろいろな事に興味を持つようにしています。
私的な目標は、内緒です…(笑
 
 
  Q.自慢できるエピソードは?
TECは、経験の浅い若手社員にもさまざまな業務を任せてくれる環境があり、ガソリンスタンドのマークアップやタンクの設置、またM&A等の重要案件を任せてもらったことです。
やはり、仕事への責任感や緊張感は他の仕事と比較しても大きいですが、達成感も大きいです。
 
  Q.休日の過ごし方は?
家族で過ごすことがメインですが、学生時代の友人と飲みに行ったりもします。
最近は、小学生の子供のサッカーの試合に応援に行くことが多く、休日の方が忙しいことも多々あります(笑)
 
 
 
  Q.TECに応募を考えている方にメッセージ
自分自身の将来のビジョンを持っている方には、大変マッチする会社と思います。
また、新しいことへのチャレンジを実現できる会社です。
ともに切磋琢磨しながら成長できる方と一緒に働けることを楽しみにしています。
 
 
 
 
ある1日のスケジュール
09:00~
情報収集、スケジュール、メールチェック
09:15~
支店内で販売施策等の打ち合わせ
10:00~
担当顧客へ出発
11:00~
担当顧客訪問①(販売店ガソリンスタンド)
12:00~
昼食
13:00~
担当顧客訪問②(直売先需要家)
15:00~
帰社
15:15~
客先訪問アポイント、メールチェック
16:00~
営業資料作成
17:00~
日報作成
17:30 
退社
 

 
 募集要項・エントリーフォームはこちら
TEL. 06-6201-0682
トーヨーエナジー株式会社 大阪本社 総務・人事課 宛
 

 
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 06-6201-0681
トーヨーエナジー株式会社 大阪本社 宛
 
TOPへ戻る